アンケートQuestionnaire

「国際・食料政策論」

鳥取大学農学部 (担当:伊東正一)2002年度前期(20028.1.木曜日)

 

アンケート集計  

このアンケートは、最後の講義の時間に配布し、無記名で書き込んでいただいたものです。受講者全員(30名)が、回答してくれました。大変ありがとうございました。

 

1.    講義の内容は十分、見応えのあるものでしたか?

        はい・・・15名

        まあまあ。

        十分過ぎるほどためになった。経済学の基本を再認識できた。

        授業中、興味深く聞くことができました。

        ちょうど理解できる程度でついていけました。

        少し雑談が多かった。

        他の授業より積極的に参加できた。

        先生の雑談を聞いているうちに時が過ぎてしまいましたが、後で見返してみると思ったより多くの内容を学んでいた事に気付きました。これほどの事を学んではいましたが、決して苦痛ではなく、とても楽しかったです。

        ほどほど。ミクロ経済学の延長みたいだった。

        わからないところはまだあるのですが、この講義を受けて経済学については少し知るようになったので嬉しいです。

        適度な難しさで、講義を聞いて理解できるちょうどよいレベルでした。

        こういう、学生と先生の意見が言える授業が好きです。

        需給曲線など、分かっているようで分かってないような感じだったが、今回の講義で十分理解できた。とても、ためになったと思う。

        ちょっと物足りない。

        需給曲線についての理解が深まった。

        わかりやすく、興味深く聞くことができた・・・2名

 

2.    講義の中で最も興味深かったことは?

        関税の有用性。

        為替レート・・・3名

        為替レート。ミクロ、マクロでは教科書のうしろらへんで、詳しく講義されなかった。

        アメリカの大学の話やウルグアイの話などです。

        時給3,000円のバイトがぬか喜びに変わった。

        為替レートの価格決定のところがとても興味深かった。

        社会的余剰の有無・・・2名

        Social Surplus

        関税のところ・・・2名

        需給曲線から貿易のグラフを作るところ。

        貿易のシステム(?)について。需給曲線を用いた説明。

        自分にとって全てが興味深いものでした。

        貿易の仕組み・・・2名

        マリファナのこと。

        経済学の基礎がわかった。

        政策が必ずしもよい結果にならないこと。

        図を使って貿易や為替のことを説明することは面白かったです。

        貿易取引について。関税が課せられた場合、輸入制限がかけられた場合、のグラフの変化が興味深かった。

        全て。(国際政策に興味あり。)

        需給の関係。

       

p

 
米国のコメ政策。

       

S

 

 

 
全部このグラフを使って考えたこと。

 

 

 


        貿易を需給曲線を用いて説明したところ。貿易のメカニズムが理解できた。あとマリファナの話も興味深かった。

        3,000円の時給のバイトの話。だまされて、悔しかった。でも、具体的に想像できて、上手く授業の話を理解できたのでよかったと思う。

        為替や関税、貿易についての話。

 

 

3.    集中的な講義及び試験は、週1回ずつ4ヶ月余りかけて行う講義に比べてどう感じましたか。

        しんどかったけど、頭に入りやすく、理解しやすかった。

        前の授業でやったことをきちんと覚えているのでやりやすかった。

        毎日宿題をすることによって予習、復習ができましたし、集中的に行うことによって、より理解することができたと思います。

        集中講義は身につきやすいことを肌で感じた。毎日、間を置かずにするのがBESTだと思う。

        一度に大量の情報が得られるが、知識として身につけられるかどうかわからない。

        真面目に行いやすかったです。でも、疲れます。

        3日間で講義を終了させるのはきついと思った。

        効率的で身につく感じ・・・2名

        1日中1つの分野を勉強するのでよかった。

        講義は、予定があるときつい。試験は、きつい。

        頭に入りやすいが、ぬけやすそう。

        集中していたので理解しやすかったです。

        集中講義の方が、集中して勉強できるからよかった・・・2名

        かなり疲れた。中身が濃く思えた。

        短期間に集中できてよかったです・・・3名

        キツイ。でもその分効率はよい(ずっと同じ授業だから憶えやすい)。

        一気に受けるのは少し疲れるのですが、バラバラよりはいいと思いました。でも、毎日受けると大変です。

        時間のロスが少ないのが最大の利点だと思います。

        身が入っていいと思います。

        体力的にはかなり辛かったが、短期集中型の講義は前回の授業を覚えているうちに次の勉強に入って行くので頭に入りやすかった。身に入りやすいし、つきやすいと思いました。

        前回の授業の内容を忘れないうちに、集中してできたので理解しやすかった。

        1日ずつの講義は次の講義まで時間が空くので理解したものも忘れてしまうことがあるが、集中講義は少ししんどいがためになったと感じた。

        しんどい。だけど、期間が集中している分、話のつながりがよい。一瞬で覚えたことって一瞬で忘れそう。知識は定着したのか?

        午後の講義はとても疲れた。毎日レポートを課されるのはキツイ。

        理解するのにはよいが、疲れる。

        インターバルを空けないのでよかったと思う。

        短期間で大切なことをたくさんやったので復習しやすいと思った。

 

 

4.    どのような改善がこの講義でなされたらよいと思いますか。

・  特になし・・・15名

        一日増えてもいいので、一日当たりの授業時間を減らしてほしいです。

        少し脱線しすぎる気がする。

        休憩がきたら休みたいです。

        もっと余裕を持って取り組みたかった。

        4時10分に終わってほしいです。

        雑談が入るのはよいが、講義の内容のキリのいいところまでいってから、話を最後まで話してほしい。

        集中講義ではない方が良いと思う。

        アメリカと日本だけでなく、もっと他国も取り入れた内容を学んでみたかったです。また、食料政策についての実例ももっと多くの国々のものを見てみたかったです。

        休憩を多くはさむ・・・2名

        もっと例題を使って説明をすることができたらいいなと思っています。

        学生側がもっと積極的に発言するようにすべき。

        遠慮なくゲンコツしてください。

        もう少し内容を増やしてもいい。テストまでもう少し間がほしい。

        最終日にテストがなかったらなあ・・・・。

 

 

5.    その他、全体的な感想や要望をどうぞ。

        特になし・・・4名

        すごくよかった。

        面白かった・・・2名

        アイス、ごちそうさまでした。

        アイスがおいしかった。

        楽しかった。

        先生の講義は、本当に興味を持ってずっと聞くことができました。ありがとうございました。

        この授業はとても面白く、また、興味深く受けることができたが、寝られないのでかなりきびしい時間もあった。

        終わってみれば早かったです。

        テストと次の日までのレポートは少しきついと思った。

        経済が少しわかた気がする。アイスクリームがおいしかった。ごちそうさまでした。

        雑談が楽しかったです。

        アイス、おいしかったです。自分は伊東先生のおかげでやっと需給曲線の意味を理解することができました。本当に感謝しています!

        いろいろな話題が次々に飛び出してとても楽しく疲れない授業でした。

        きつかったが、授業後すぐにテストなので結構おぼえててよかった。

        一日中講義を受けるのは久しぶりで楽しかったです。

        グラフの変化。余剰の文化に視点を保って講義を進めたのが理解、思考する上で大きく役立ちました。

        今まで受けた集中講義の中で一番面白くてためになったと思います。

        集中講義は続けて3つも4つもあると体力的に辛いだけで終わるが、1つ2つだと身になってよいと思いました。テスト、終わってすぐの早い時期にあったのはよかったです。

        雑談まで面白かったです。テンポがよかったし、発表とか、意見を言う機会が多くて頭に刺激がいっぱいです。

        需要と供給など。経済はあまり興味がなかったが、世の中は経済学で動いているんだなあと感じた。あと、講義中のアイスクリーム、ありがとうございました。

        雑談が多すぎると俺は間延びする。長い間座っていてケツが平らになりそうだ。アイスをごちそうさまでした。

        先生の講義は退屈でなく、興味深く聞くことができました。

        アイスもウソかと思っていました。

        発表や考えさせられることは刺激的でよかった。

 

 

6.      ちょっと教えてください、あなたはこの講義をどれくらい真剣に受講したと思いますか?

・  90%・・・2名

         100

         100%120%

         かなり真剣だった。単位を取るためとかではなく、経済が面白くて勉強してた。

         ほぼ、100%真剣に取り組めました。

         当然眠れなかったので、高校3年時並に集中して講義にのぞめた。

         かなり真剣に受けたと思う。・・・3名

         一応真剣に受講したつもりです。

         前期の授業の中で2番目くらい。

         結構真剣でしたが、最終日(30日)は、集中力が切れていました。

         結局、マリファナを吸う理由は何だったのですか?とても興味深く聞くことができ、経済学をいっそう理解することができました。ありがとうございました。

         8割くらい真剣に受講しました。

         多分大学に入ってから一番真剣に受講しました。まじっす。

         そこそこ真剣にしました。レポートはがんばりました。

         今まで受けた授業で一番。

         75%くらい。他の講義に比べほとんど寝なかった。

         初めから最後まで、真面目に先生の話を聞きました。面白かったです。

         基本的に他の授業はさぼり気味(ノートをとらない)の僕が、全てとり、少しぬけざるを得なかったところも、人に見せてもらって写したり、自分に自然と熱が入ったのがわかりました。

         やりやすい雰囲気で、難しいことに対しては真剣に取り組めた。

         体力的に辛かった以外では興味深く受講できました。

         すごく真剣だったはずなのに、たまに記憶が飛んでしまいました。すみません。ゲンコツしてもらってよかったんですが・・・・。

         正直、講義中寝てしまうこともあったが、自分では真剣に受講したと思います。

         大マジ。

         午前中は全般によく頑張りました。

         かなりです。今まで受けた講義の中で3本の指に入ります。集中講義だったせいもありますが・・・。でも、経済学としては易しくて理解しやすくて面白かったです。

         最近ではないくらい。