i-DCR国際食料問題研究所

開設責任者:伊東
正一
        (九州大学名誉教授)

専門:国際食料需給政策論、国際コメ需給論



英語/English/Inglés/
スペイン語/Spanish/Espanol/
中国語/Chinese/Chino/
 

 


    

2024年11月12 

 

  英語版
  スペイン語版
  中国語版

 

最近開催したシンポジウム及びセミナー 
 
     国際食料セミナー in 宮崎「世界の食料需給と日本農業」(2018年6月30日開催)

    How Is the Global Sushi Boom Influencing the Japonica Rice Markets in the World?
    Presented at XIII FLAR in Piura, Peru, May 15-18, 2018

    Global trends in rice markets: Seeking strategies to compete with the rice exporters,
    Presented at Precision Agriculture Seminar, Salda醇oa-Tolima, Colombia, May 21-23, 2018

    中国を取り巻く世界のコメ情勢と日本市場

     JDS Interebnational Seminar at Kyushu University, Japan
      New Challenges of ODA for Agricultural Development Schemes in Recipient Countries 
      
(ODAによる農業開発支援策の新たなる方向性) Thursday, February 14, 2013
   
      JDS特別プログラム国際シンポジウム「TPPと日本及び世界のコメ需給変化」
      (2011年12月1日開催)


      国際シンポジウム「TPPと台所の安心・安全」(2011年3月18日開催)

      平成22年度 食料・農業・農村白書セミナー(2011年度6月30日開催)
  

   1998年度の報告内容(1999年3月)
   1999年度の報告内容(2000年3月)
   2000年度の報告内容(2001年3月)

 

世界におけるコメの消費拡大・普及戦略研究(基盤研究A:2004年度から2006年度)
Development of Global Rice Consumption Promotion Strategies
資料公開(Released data

1. 2004年度研究内容
2. ソウルでのシンポジウム(2004年7月、於:高麗大学)
   Symposium held in Seoul, Korea July 2004
3. バンコクでのシンポジウム(2005年1月、於:カセサート大学)
  Symposium held in Bangkok, Thailand Jan 2005
4. 2004年度研究報告会(2005年3月、於:東京・日本学術会議)

5. 2005年度研究報告会(2006年3月、於:岡山・ピュアリティまきび)
6. 2006年度研究報告会(2007年3月、於 : 福岡・九州大学)
 
7. 2013年度研究報告会(2014年3月、於 : 秋田・ルポールみずほ)
8. 2014年度研究報告会(2015年2月、於 : 宮崎・ホテルメリージュ

9. 2015年度研究報告会(2015年11月、於 : 東京・JPタワー ホール&カンファレンス
10. 2017年度研究報告(2018年3月、於:福岡・九州大学、代表:伊東の「最終講義」を兼ねています。)
11. 2018年度研究報告(2018年6月
、於:ANAホリディインリゾート宮崎)



RResearches by Graduate Students

  1. Journal publications
  2. Dissertations


コメ、コムギ、コーン及びダイズに関する国際価格(日別,月別,年別)更新2024年11月15日

日本国内コメ価格の変動状況 更新2024年11月15

コメ輸入のデータ 更新2017年11月29日

コメの分類

危機に瀕する世界のコムギ
World Wheat at Stake 
PowerPoint資料

Weakening Demand for Rice in Asia and Food Education Law of Japan

Publications by Dr. Ito

世界の人口(解説用の図表)
海外調査写真(アメリカ・ブラジル・ロシア・モーリシャス)
講義資料
旧九州大学農政学研究室
Special Program for the M.S.
 

あなたは、 人目の訪問者です

このHPに関するコメントをs.ito.250@m.kyushu-u.ac.jpまでお寄せ下さい。